天満橋ひだまりクリニック

2025年4月14日(月)

新規開院予定

内覧会:4月11日(金)、10:00~14:00

  • メインビジュアル1

大阪市の精神科・心療内科・形成外科|天満橋ひだまりクリニック

大阪市の精神科・心療内科・形成外科|天満橋ひだまりクリニック

NEWS

お知らせ

    • 2025.02.19
    • お知らせ
    • ホームぺージ準備中

    ただいま新しいホームページをご用意しております。制作完了までしばらくお待ちくださいませ。

CLINIC

医院概要

医院名
天満橋ひだまりクリニック
診療科目
心療内科・精神科・形成外科
 

心療内科・精神科

 
09:30-12:30
(再診)
〇/☐
14:30-16:30
(初診)
〇/☐
16:30-18:30
(再診)

休診日:土曜・日曜・祝日

〇…女性医師、☐…男性医師
完全予約制
受付終了は午前12:00まで、午後18:00まで

 

形成外科

 
09:30-12:30
(初診・再診)
14:30-16:30
(手術)

休診日:金曜・土曜・日曜・祝日
(火曜・木曜は再診のみ)

☐…男性医師
完全予約制
受付終了は午前12:00まで

〒540-0032
大阪府大阪市中央区天満橋京町2−21
天満橋センタービル9F
  • Osaka Metro 谷町線 天満橋駅 2番出口 (土佐堀通方面)
  • 京阪電車 天満橋駅 (東出口改札) 14番出口
  • 各出口を出て、横断歩道渡ってすぐ(徒歩30秒)

GREETING

ご挨拶

あなたの心に、ひだまりの温もりを

はじめまして。天満橋ひだまりクリニック院長の平野愛佳です。
当クリニックでは、日々の生活や仕事で抱える心の悩みやストレスに対し、安心してご相談いただける場所を目指しています。「ひだまり」という名前には、太陽の光がもたらす温もりのように、心に穏やかな暖かさを届けたいという願いを込めました。当院では女性院長としての視点を活かし、女性の皆さまが抱えがちな心の負担にも丁寧に寄り添います。
私は大学を卒業後、精神科医として臨床や教育に日々研鑽を努めて参りました。大学では他の診療科と連携し、身体疾患に伴う様々な精神症状を多数経験することができました。精神科病院では精神科救急を中心に診療を行い、多職種のスタッフが協力して退院後の患者さんの生活を支えることの重要性を学びました。その後は総合病院にて外来診療、入院患者様の診療に加え訪問診療を経験したことで、地域に根ざしたクリニックで皆さまをサポートしたいと考えるようになり当院開設に至りました。
心の不調や悩みは、誰にでも起こり得るものです。大切なのは一人で抱え込まず、適切なサポートを受けることです。当クリニックが、そんな一歩を踏み出すお手伝いをできれば幸いです。どうぞお気軽にご相談ください。

院長

平野 愛佳(ひらの あいか)

経歴

2010年3月 近畿大学医学部 卒業
2010年4月 近畿大学医学部附属病院 臨床研修医
2012年4月 近畿大学医学部精神神経科 助教
2019年4月 公益財団法人 浅香山病院 精神科
2020年4月 東和病院 精神科
2025年4月 天満橋ひだまりクリニック 院長

資格

  • 精神科専門医・指導医
  • 精神保健指定医
  • 日本抗加齢学会専門医
  • 日本老年精神医学会認定医

所属学会

  • 日本精神神経学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本老年精神医学会
  • 日本抗加齢医学会
「身体」と「こころ」のトータルケアを

はじめまして。天満橋ひだまりクリニック理事長の平野成彦です。
皆さまが気軽に相談できる身近な存在でありたいという思いから、天満橋ひだまりクリニックを開院致しました。
私は大学を卒業後、大学病院に勤務し、形成外科医として幅広い診療経験を積み、専門性を高めながら形成外科専門医を取得しました。また、大学院では耳介軟骨の再生医療を研究し、アメリカ留学を経て医学博士となりました。さらに新たな視点を取り入れるため精神科を学び、適応障害、うつ病、統合失調症、認知症などさまざまな患者さまに対して治療を行い、「体と心の両面から患者さまを支える治療」を実践しております。
患者さま一人ひとりに寄り添い、身体と精神のトータルケアを提供したいと考えております。どうぞお気軽にご相談ください。

理事長

平野 成彦(ひらの なりひこ)

経歴

2010年3月 近畿大学医学部 卒業
2010年4月 近畿大学医学部附属病院 臨床研修医
2012年4月 近畿大学医学部形成外科 助教
2014年4月 The university of Akron, Department of Polymer Science, Research fellow
2020年7月 近畿大学医学部形成外科 医学部講師
2022年4月 医療法人社団 清風会 香良病院 精神科
2022年4月 医療法人 いずみ会 阪堺病院 形成外科
2025年4月 天満橋ひだまりクリニック 理事長

資格

  • 医学博士
  • 形成外科専門医
  • 日本抗加齢学会専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 認知症診療医
  • テストステロン治療認定医
  • EGUIDEうつ病の標準治療研修 修了
  • EGUIDE統合失調症の標準治療研修 修了

所属学会

  • 日本形成外科学会
  • 日本精神神経学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本メンズヘルス医学会

MEDICAL

診療案内

  • 心療内科・精神科

    • 適応障害
    • 不眠症
    • うつ病
    • 不安障害
    • パニック障害
    • 強迫性障害
    • 双極性障害(躁うつ病)
    • 統合失調症
    • 過敏性腸症候群
    • 月経前症候群
    • 自律神経失調症
    • コロナうつ
    • 産後うつ
    • 男性更年期障害
  • 形成外科

    • 外傷(けが)
    • 粉瘤
    • 脂肪腫
    • 巻き爪・陥入爪
    • 熱傷(やけど)
    • 肥厚性瘢痕・ケロイド
    • 慢性潰瘍(褥瘡など)

心療内科・精神科の診療対象外

  • 依存症
  • 摂食障害
  • パーソナリティー障害
  • 18歳未満(当院は成人を対象としたクリニックです。)

形成外科の診療対象外

当院ではレーザー機器を設置していないため、保険治療に基づいた切除法による治療のみを行っております。

FEATURES

当院の特徴

POINT.1

心療内科・精神科は女性医師、男性医師が診察

POINT.2

公認心理士が在籍

POINT.3

形成外科は形成外科専門医が診察

POINT.4

駅から近く通院に便利

POINT.5

夜18:30まで診察しており、通院しやすい